個人情報保護方針
制定日:2017年6月1日
最終改正日:2021年6月4日
当社は、総合人材サービス会社として、お客様の課題への解決策の提供、サービスを通じて、お客様満足の追求、新たな付加価値の創造を経営理念として、当社が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守致します。
また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言致します。
- 当社は人材サービス及び物販・買取サービス等に関する事業、並びに従業者の雇用、人事管理等において取扱う個人情報について、適切な取得・利用及び提供をし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行ないません。また、そのための措置を講じます。
- 当社は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守致します。
- 当社は個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させていきます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。
- 当社は個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に対応致します。
- 個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかります。
株式会社アットキャド
代表取締役社長 髙宮 豊治
以上
個人情報保護方針の内容についての問合せ先、及び、個人情報に関する苦情・相談窓口
〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル 15階
株式会社アットキャド 個人情報相談窓口
メールアドレス:privacy@at-cad.com
TEL:03-5354-7553(受付時間/9:00~18:00)
個人情報の利用目的の公表
株式会社アットキャド(以下、「当社」という。)は、個人情報を次の利用目的の範囲内で利用することを、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)第18条第1項に基づき公表します。
個人情報の利用目的
分類 | 利用目的 | |
(1)ご本人より直接書面等(ホームページや電子メール等によるものを含む。以下「書面」という)に記載された個人情報を取得する場合の利用目的 ※開示対象個人情報となります。 |
||
お客様情報 | 製図サービス事業等における成果物の発送、関連するアフターサービス、その他サービスの案内のため | |
取引先情報 | 商談及び業務上の諸連絡、受発注業務、請求支払業務のため | |
従業者情報 | 従業者の人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理のため | |
採用応募者情報 | 当該事業者のWebからの採用応募者は採用業務のため | |
人材サービスに関わる求職者情報 | 人材紹介、人材派遣等の最適な仕事の案内、仕事に関する連絡及び契約締結等のため、業務上の人事労務管理、諸連絡のため | |
ATC受講者 | オートデスク社認定トレーニング受講者との諸連絡のため | |
お問合せ者情報 | お問合せにお答えするため | |
物販・買取サービスに関わる情報 | ・商品・サービスのお申し込み受付・発送、及び関連情報のご提供、アフターサービス等、お客様サポートのため ・本人確認、利用資格等の確認、商品・サービスの利用・代金請求等に関する連絡のため。 |
|
(2)ご本人より直接書面以外の方法で個人情報を取得する際の利用目的 ※開示対象個人情報ではありません。 |
||
お客様情報 | 受託業務の製図サービス業務のため | |
採用応募者情報 | ハローワークやリクナビ・マイナビ等就職斡旋サイトからの採用応募者は採用業務のため |
以上
保有個人データに関する事項の周知について
株式会社アットキャド(以下、「当社」という。)では、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する保有個人データについて、以下の事項を周知致します。
- 当社の名称
株式会社アットキャド - 個人情報保護管理者の氏名又は職名、所属及び連絡先
- 保有個人データの利用目的
お客様情報 製図サービス事業等における成果物の発送、関連するアフターサービス、その他サービスの案内のため 取引先情報 商談及び業務上の諸連絡、受発注業務、請求支払業務のため 従業者情報 従業者の人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理のため 採用応募者情報 当該事業者のWebからの採用応募者は採用業務のため 人材サービスに関わる求職者情報 人材紹介、人材派遣等の最適な仕事の案内、仕事に関する連絡及び契約締結等のため、業務上の人事労務管理、諸連絡のため ATC受講者 オートデスク社認定トレーニング受講者との諸連絡のため お問合せ者情報 お問合せにお答えするため 物販・買取サービスに関わる情報 ・商品・サービスのお申し込み受付・発送、及び関連情報のご提供、アフターサービス等、お客様サポートのため
・本人確認、利用資格等の確認、商品・サービスの利用・代金請求等に関する連絡のため。 -
保有個人データに関する苦情の申し出先
保有個人データに関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル15階
株式会社アットキャド 個人情報相談窓口
メールアドレス:privacy@at-cad.com
TEL:03-5354-7553(受付時間/9:00~18:00) -
当社の加入する認定個人情報保護団体について
当社は、次の認定個人情報保護団体の対象事業者となっております。
認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先は以下のとおりです。
【注意:当社のサービスに関する問合せ先ではございません】(1)認定個人情報保護団体の名称 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (2)苦情の解決の申出先 個人情報保護苦情相談室 (3)住所 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内 (4)電話番号 03-5860-7565
0120-700-779 - 開示等の手続きについて
当社の開示等の手続きについては、以下「保有個人データの開示等に関する手続き」をご参照ください。
以上
保有個人データの開示等に関する手続き
保有個人データについて、「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止」(開示等)のご請求が出来ます。
当社では、次の手順で個人情報の開示等の求めに対応いたします。
-
開示等の求めの受付
(1)下記の宛先までご連絡ください。
当社より「所定の用紙」を郵送又はメールへの添付により提供いたしますので、到着後、必要事項を記載し、当社の「個人情報の取扱いについて」に同意後、以下の宛先まで、必要となる資料を添付し、郵送又はご持参ください。〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル15階
株式会社アットキャド 個人情報相談窓口
メールアドレス:privacy@at-cad.com
TEL:03-5354-7553(受付時間/9:00~18:00)(2)開示等の請求をする者が、本人又は代理人であることの確認の方法
ア)開示等の請求する者が本人であることの確認は、以下に定める本人を確認する書類により、苦情相談窓口責任者が確認させていただきます。
イ)開示等の請求する者が代理人であることの確認は、開示等の請求をする本人を確認する書類に加え、任意代理人、法定代理人(未成年後見人、成年後見人、親権者)別に、以下に定める開示対象者と代理人関係を証明する書類及び代理人本人を確認する書類により、苦情相談窓口責任者が確認させていただきます。
ウ)本人及び代理人本人を確認する書類は、以下に例示の写真付きの公的機関発行の証明書の写しが必要です。
a)運転免許証
b)パスポート
c)マイナンバーカード(表面)
d)在留カード又は特別永住者証明書エ)開示対象者と代理人関係を証明する書類は、以下の通りです。
a)任意代理人の場合:「開示等の結果を受領する権限を委任する」旨を記載した委任状
b)未成年後見人の場合:戸籍謄本または登記事項証明書(何れも発行日から6ケ月以内)
c)成年後見人の場合:登記事項証明書(発行日から6ケ月以内)
d)親権者の場合:戸籍謄本又は住民票(何れも発行日から6ケ月以内) -
「開示等の請求」の手数料及びその徴収方法
利用目的の通知又は開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき、以下の金額(別途請求する郵送料を含む)を申し受けます。下記金額分の郵便定額小為替を請求書類の郵送時に同封してください。
手数料金額:1,000円
-
検討結果連絡
当社内で検討した結果は、以下の方法により遅滞なくご連絡します。
書面の郵送、Eメール又は手渡し
書面の送付先は、以下のいずれかの適切な方法を選択し行います。
・登録されている本人又は法定代理人の住所に回答文面を郵送
・登録されている本人又は法定代理人のEメールアドレスに回答文面をメール書面の手渡しは、申請者の本人及び代理人本人を確認する書類を確認の上、手渡しします。
以上
個人情報の共同利用について
株式会社アットキャド(以下、「当社」という。)は、当社の子会社である株式会社プラスアップ、株式会社キャドプラスと登録情報を共同利用いたします。尚、共同利用する個人情報は、氏名、連絡先、スキル情報です 。 個人情報は以下の要領で共同利用させていただきます。
- 共同利用する個人情報の項目
共同利用する個人情報の項目は、氏名、連絡先、職歴、希望条件などおよびその他の下記利用目的達成のために必要な個人に関する情報 - 共同利用する個人情報の取得方法
共同利用する個人情報の取得方法は株式会社アットキャドまたは株式会社プラスアップ、株式会社キャドプラスの求職者募集への応募から取得しました。 - 共同利用者の範囲
・株式会社アットキャド
・株式会社プラスアップ
・株式会社キャドプラス - 共同利用の利用目的
・人材紹介、人材派遣等の最適な仕事の案内、仕事に関する連絡及び契約締結等のため、
・業務上の人事労務管理、諸連絡のため -
共同利用する個人データ管理責任者
・株式会社アットキャド 個人情報保護管理者:白川 達也・連絡先 メールアドレス:privacy@at-cad.com
TEL:03-5354-7553(受付時間/9:00~18:00)
以上